カテゴリ:全校生徒
姉妹都市「井原市」の井原中学校とのオンライン交流
11月22日(金)姉妹都市の岡山県井原市の井原中学校とのオンライン交流会を実施しました。
今回は井原中学校の1年生が総合的な学習の時間で調べた井原市のことを発表してくれました。
クイズに答えたり、質問したりと本校生徒も積極的に交流していました。
次回12月20日(金)は、逆に本校生徒が発表します。
井原中学校生徒の発表質問しようとする本校生徒クイズ形式の発表も
薬物乱用防止教室
11月8日に、薬物乱用防止教室を行いました。
今回は、劇団三十六計さんに来ていただき、普通の中学生がいつのまにか薬物依存になってしまうまでの演劇を鑑賞しました。
現在は、インターネット、SNSの発達により、簡単に薬物にアクセスできてしまいます。
困ったときには、信頼できる大人に相談するのが大切とのことでした。
簡単に薬物にアクセスできてしまうこの世の中、どう行動すべきか、今日は学ぶことができました。
後期始業式 急きょ多目的室で
10月17日(木)、後期始業式です。
会場を準備していると、スズメバチが……。急きょ多目的で実施となりました。
生徒代表の抱負発表に、後期生徒会役員j任命式。後期スタートです。
急きょ多目的室で開催代表生徒の抱負発表生徒会役員の任命
学校再開2日目 全校鬼ごっこ
8月28日(水)夏休み再開2日目。全校体育で「全校鬼ごっこ」を実施しました。
今回、鬼は短髪のメンバー。捕まっても仲間にタッチされると解放。
いつまでも終わらない鬼ごっこでした。
鬼のメンバー必死です捕まると腕立て伏せ仲間にタッチされると逃げられます教職員も参加
情報モラル教室 全学年で
7月11日(木)各学年でICT推進教師とICT支援員による情報モラル教室を開催しました。
テーマは1年生は「コミュニケーションについて考えよう(基礎編)」、2年生は「ネットの長時間利用について考えよう」、3年生は「著作物を公開するとき、気をつけることを考えよう」。
各学年ともに級友と意見を交わしながら真剣に学んでいました。
講師を務めたICT支援員さん1年生の話し合いの様子2年生の話し合いの様子3年生の話し合いの様子連携して進めたICT推進教師とICT支援員
オンラインで支援 総合 探究計画
7月9日(火)、縦割り4コースでの総合を実施しました。
個人・グループでの探究テーマも徐々に決まってきています。
今日はテーマから計画に進める活動。テーマや計画に悩む生徒・グループはKITAIEの小林さんに質問。
やりとりを通して生徒自身が方向性に気づいていく様子が見られました。
各コースごとに部屋に分かれて活動二人のグループで相談一人で相談
ありがとうカード つながりを感じて
7月8日(月)、1階廊下にある「ありがとうコーナー」の掲示が変わりました。
一人ひとりの「ありがとうカード」に日頃の感謝の思いが書かれています。
今回は部活動関係のカードが多く、学年を超えたつながりを感じました。
1階のありがとうコーナー一人ひとりの「ありがとうカード」
むし歯予防講話
7月4日(木)、歯科衛生士による「むし歯予防講話」を実施しました。
2時間目は1年生、3時間目は2年生、4時間目は3年生。
それぞれの学年に合わせて、知識と実演を通して「むし歯予防」について学びました。
1年生の授業風景2年生の授業風景3年生の実技の様子
総合「歴史・文化グループ」大関組紐について知る
6月25日(火)総合的な学習の時間「地域の歴史・文化グループ」は大関組紐について学びました。
大田原市観光協会を中心に進められている大関組紐のプロジェクト。
大関家や組紐について学んだ後、組紐のデモと体験。「作ってみたい!」との声。
「組紐を作る」「組紐を調べる」「大関家を調べる」「大関組紐をPRする」等々、様々な探究のテーマにつながればと思います。
大関家と組紐の説明組紐デモ組紐体験興味をもつ
全校合唱 パート別練習
6月24日(月)、今日は全校合唱の日。
各パートに分かれての練習。音楽科の指導を受けるパート、クロームブックを活用して練習するパート。
3年生を中心に真剣に練習していました。
音楽科が指導3年生が中心となって練習ピアノ伴奏も練習
紅白対抗!鬼ごっこ
6月19日(水)、全校体育の日です。
今日は紅白対抗鬼ごっこ。校庭を二分し、ビブスを付けた鬼が追いかけます。
結果は2対1で白組が勝ちました。
まずは準備運動鬼は全速力1対1もほとんど鬼が捕まえました
新体力テスト
6月12日、午前中に新体力テストが行われました。
気温、湿度とも上がってきた中での実施となりましたが、時間的に余裕のある計画で、適宜休憩をとったり水分補給をしたりしながら、ベスト記録に挑戦しました。
探究に伴走支援スタート!
6月11日(火)午後は株式会社キタイエの方による探究のガイダンスでした。
「動名詞バイキング」や「職業ランキング」等のオリジナルの資料をもとに、生徒は探究のテーマ作りに取り組みました。
キタイエのお二人生徒の思考に寄り添うグループでの意見交換に寄り添う
笑顔で歌う全校合唱スタート!
全校合唱がスタートしました。
5月27日(月)、体育館で行われた全校合唱の練習をのぞいてきました。
身体ほぐし運動に始まり、呼吸法、発声練習等、笑顔で取り組む姿が印象的でした。
練習開始
身体ほぐし運動の様子発声法の確認発声の様子
全校体育 ケイドロ
4月10日(水)、全校体育を実施しました。
今回はケイドロ、快晴の空の下、若手教職員も混じっての実施。
1年生も上級生とともに汗を流しました。
まずは準備体操捕まった人たち本気で逃げる
校内作品展示
12月8日に行われた保護者会に合わせて、生徒作品を展示しました。一部を紹介します。
1年生は、美術の絵画作品と、家庭科の小物入れです。
2年生は、美術の着物デザインと、家庭科の夢のマイホームです。
3年生は、美術の自画像と、家庭科の絵本です。
金田南中、奥沢小、金丸小、北金丸分校の特別支援学級の児童生徒合同でつくった、ちぎり絵です。
令和5年度がスタートしました。
令和5年度もよろしくお願いいたします。
4月3日、新任の先生方が着任され、2,3年生でお出迎えしました。
生徒会代表から、歓迎の言葉がありました。
5名の先生方、これからよろしくお願いいたします!
春休み中も、生徒は元気です。
花壇のパンジーも満開です。
始業式は4月10日、入学式は4月11日です。全校生徒が元気に登校してくるのが待ち遠しいです。