学校感染症に関する対応について
令和6年4月1日より、出席停止に関わる全ての感染症について那須地区共通の「学校感染症に関する受診報告書」に保護者が記入し、学校へ提出することとなりました。
保護者の皆様におかれましては、「出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について」を確認していただき、「受診報告書」をコピー、または、学校ホームページからダウンロードし、印刷してお使いください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について (1).pdf
_学校感染症に関する受診報告書(様式)→こちらを印刷してご記入ください.pdf
南中生の家庭学習は 自主学習から自律学習へ
大田原市英語検定実施事業に係る実施要項等について
こちらからご覧ください。
03_大田原市中学校英語検定実施事業申込書【記入例】.pdf
※生徒には紙媒体でも配布してあります。詳しくは英語科までお問い合わせください。
金田南学園内の小中学校のホームページを閲覧することができます。
ぜひ、学区内小学校の様子もご覧ください。
金田南学園
金田南中ではペットボトルを回収しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
・このホームページは大田原市小中学校ホームページ運用ガイドラインに基づいて運用しています。
・パソコンの貸与に関する各種資料
学校ブログ
小中一貫教育 各部会協議
11月19日(火)放課後、金田南中学校区3校が進める小中一貫教育について各部会で協議しました。
前半は、「学習指導」「児童生徒指導」「健康指導」「管理職」の4つの部会に分かれて協議。
後半は、「国語」「英語」「特別支援教育」「教頭会」の4つの部会に分かれての協議。
英語部会では、研究授業に向けた指導案について熱心に議論していました。
国語部会英語部会特別支援教育部会
桜の木伐採 学校西側
11月18日(月)から学校西側の桜の木の伐採が始まりました。
歴史ある桜の木ですが、かなり虫に食われて、風が吹く度、枝が落ちて危険な状態にありました。
今回、市の教育委員会が国の許可を得て、伐採することになりました。
作業の様子重機を塚っての作業切り取られた跡中が空洞だったことがわかります。
2年生 職場体験学習「わくわくチャレンジウィーク」
11月11日(月)から15日(金)まで2年生が職場体験学習「わくわくチャレンジウィーク」。
市内の様々な事業所で職場体験。1日目は緊張の面持ち。徐々に慣れて充実した体験になった模様。
2学年スタッフが各事業所をまわりましたが、生き生きとした生徒の姿に感動しきりでした。
書店で本の整頓飲食店の厨房で保育園で園児とともにお寺でお掃除プールの受付業務馬の厩舎の清掃皿洗い
職員研修
学校では、「現職教育」といって、職員研修の時間があります。
今回は、「赤十字救急法(心肺蘇生とAED)」と「情報活用について」の二本立て。
赤十字救急法は、那須赤十字病院の臨床工学技術課から講師を招いて行いました。
講義のあとは人形を使っての実践練習
情報活用については、情報活用能力についての研修と、先日行った情報活用についての調査結果の共有を、国際エデュテイメント協会の方とオンラインで行いました。
情報活用能力は、言語能力、問題発見・解決能力とともに、学習の基盤となる資質・能力です。
よりよい学びのために、教職員も学び続けます。
南中菊 満開! 見に来てください。
2年生が育てた菊も今が満開。玄関前と保健室前に飾っています。
黄色・白・ピンク・赤の4色。大小も様々です。大きなものは2mを超え、花も30cm以上。
見所たっぷりの南中菊。ぜひ多くの方に見てもらいたいです。
玄関前の菊玄関両脇に菊保健室の前 ドームと三幹奥の白い菊は2m超え
学校からのお知らせ
「生徒活動日」始まります 6月17日(月)から
生徒が学校生活の中で、自分でやりたいと思うことを自分の目標に向かい、自分の計画に基づき取り組むことを目指し、「生徒活動日」を設定しました。
新しい教育目標「自律」の達成を目指す時間となればと考えています。
〇日 時:毎週月曜日放課後
〇内 容:以下に関する内容で生徒が希望して取り組むもの。ただし危険を伴うことは行わない。
①特別活動
ア 生徒会活動(話し合いや準備等)
イ 委員会活動(話し合いや準備等)
ウ 学級会活動(係活動や学級行事の準備等)
エ 学校行事(計画や準備等)
②総合的な学習の時間
大田原市史セミナーの開催について
大田原市制70周年記念事業の一環として、「大田原市史セミナー」を開催することとなりましたのでご案内いたします。
お問い合わせ先
大田原市産業文化部文化振興課 市史編さん係
大田原市本町1-3-1
電話 0287-47-5031
e-mail bunka@city.ohtawara.tochigi.jp
春の授業参観
4月19日(金)、春の授業参観を行いました。
1年生は英語、2年生は社会、3年生は国語の授業です。
2・3年生の教室はオープンになっていていつもとは違う風景。
どの学年も発問への反応が良く、真剣に学び合っていました。
1年生英語 モニターに映し出される問題に集中2年生社会 グーグルマップを使って危険箇所を調査3年国語 グループで問題づくり
学校感染症に関する対応について
令和6年4月1日より、出席停止に関わる全ての感染症について那須地区共通の「学校感染症に関する受診報告書」に保護者が記入し、学校へ提出することとなりました。
保護者の皆様におかれましては、「出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について」を確認していただき、「受診報告書」をコピー、または、学校ホームページからダウンロードし、印刷してお使いください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
こども家庭庁こども向けホームページ公開について
こども家庭庁では、主に小学生から中学生を対象としたこども向けホームページを作成しました。本こども向けHP は、こども家庭庁の役割やその施策、並びにこどもの権利利益について分かりやすく伝え、相談窓口等を容易に検索できる等のコンテンツを備えた日常的に親しみやすいホームページを目標としており、より多くのこどもたちに閲覧いただきたいと考えております。
また、このこども向けHP には、上記コンテンツに加えて、学習マンガコンテンツや各府省庁が個々に制作しているこども向けホームページへのリンク集等も掲載しており、必要に応じてこどもたちの学習等にも御活用いただけるものと考えております。
ぜひ一度ご覧ください。