学校ブログ

 2年生は11月10日(月)からの1週間、職場体験学習が行われます。現在、生徒たちは受け入れ先の事業所と連絡を取り、事前の打ち合わせをしているところです。

 本日は、「NPO法人  アスクネット」から講師の仲井様にお越しいただき、職場体験を行うにあたっての心構えや大切にしたいこと、今後のキャリア等についてグループ活動を踏まえながら分かりやすくお話しいただきました。生徒たちは、来月行われる職場体験学習に向けて各自の目標を明確にするとともに、大きな期待をもつことができたようです。名古屋からはるばるお越しいただき、子供たちの将来を共に考えてくださった仲井様に心から感謝いたします。

 

 

 

 10月6日(月)、奥沢小学校で金田南地区学校保健委員会を開催しました。

 まず、3校の児童生徒の定期健康診断結果と新体力テストの結果報告がありました。

 次に、「健康づくりのための食事について」市健康政策課の保健師と管理栄養士の方を講師に講話とワークをしていただきました。

 金田南地区の児童生徒と大人の健康と栄養の特色を知り、考えるきっかけとなりました。

参加した保護者と教職員

市の保健師さん市健康診査から見られる金田南地区の特色健康な食事の考え方を紹介する管理栄養士さん

 

 

 10月4日(土)美原運動公園陸上競技場で開催された市内駅伝に参加。

 男子7名の駅伝部員。当日は6名が出場し、力走しました。

駅伝部員一区2区3区4区5区6区

 10月2日(木)1年生の英語で教育実習生の研究授業を実施しました。

 3週間の教育実習もあと2日。何度も書き直した指導案をもとに一生懸命授業。

 生徒もがんばっていました。

モニターを使って学習内容を説明生徒の活動を支援発表は少し離れたところで見守って

 10月1日(水)金田南学園学校運営協議会と3校PTA役員で箒根学園へ先進地視察にうかがいました。

 市で学校統廃合に関する検討が始まり、本学園でも子どもたちにとっての学び場のあり方について協議を進めています。

 3年目となる箒根学園で施設見学後、統合前後の取組等について説明いただきました。

バスに乗って訪問校長先生からお話をうかがう統合前の5校の紹介コーナー義務教育学校ならでは施設も

広告
191690
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る