お知らせ

学校からのお知らせ

校内教育支援センター〝ふれあい〟 令和7年4月開設

 金田南中学校では、令和7年4月に校内支援センター〝ふれあい〟を開設します。

 教室で生活したり、学習したりすることが苦しく感じる生徒を支援していきます。

 コーディネーターが生徒の思いを受け止め、必要な支援に全校体制で取り組んでいきます。

 学級担任、学年主任、教育相談担当、管理職、誰でも相談しやすい職員に相談ください。

令和7年度の部活動開設の予定について

 現在、市内中学校部活動は週末地域移行が進められています。

 目的は「教職員の働き方改革」と「持続可能な生徒のスポーツ・文化活動環境の整備」です。

 市では、「拠点校部活動」「競技団体による週末の指導教室」「新たなスポーツクラブの整備」等、様々な動きがあります。

  下に本校の予定(令和6年11月現在の見込み)を添付しました。何か疑問等ございましたなら中学校にご相談ください。

    金田南中部活動紹介(HP用).pdf

「生徒活動日」始まります 6月17日(月)から

 生徒が学校生活の中で、自分でやりたいと思うことを自分の目標に向かい、自分の計画に基づき取り組むことを目指し、「生徒活動日」を設定しました。

 新しい教育目標「自律」の達成を目指す時間となればと考えています。

〇日 時:毎週月曜日放課後

〇内 容:以下に関する内容で生徒が希望して取り組むもの。ただし危険を伴うことは行わない。
     ①特別活動
      ア 生徒会活動(話し合いや準備等)
      イ 委員会活動(話し合いや準備等)
      ウ 学級会活動(係活動や学級行事の準備等)
      エ 学校行事(計画や準備等)
     ②総合的な学習の時間

生徒活動日

 

大田原市史セミナーの開催について

大田原市制70周年記念事業の一環として、「大田原市史セミナー」を開催することとなりましたのでご案内いたします。

 

お問い合わせ先

大田原市産業文化部文化振興課 市史編さん係

大田原市本町1-3-1

電話 0287-47-5031

e-mail  bunka@city.ohtawara.tochigi.jp

 

大田原市史セミナーのご案内.pdf