「PTA」の記事一覧

 10月6日(月)、奥沢小学校で金田南地区学校保健委員会を開催しました。

 まず、3校の児童生徒の定期健康診断結果と新体力テストの結果報告がありました。

 次に、「健康づくりのための食事について」市健康政策課の保健師と管理栄養士の方を講師に講話とワークをしていただきました。

 金田南地区の児童生徒と大人の健康と栄養の特色を知り、考えるきっかけとなりました。

参加した保護者と教職員

市の保健師さん市健康診査から見られる金田南地区の特色健康な食事の考え方を紹介する管理栄養士さん

 

 

 今週は春の交通安全運動の一環として、PTAボランティアによる交通立ち番を実施しています。

 4月10日(木)は1年生初めての自転車登校日。

 奥沢小方面と金丸小方面の交差点で、保護者ボランティアが生徒の横断を見守ってくださいました。

奥沢小方面からの生徒の横断風景道の駅から南中坂への交差点自転車置き場の割り振り市で校区内2カ所の付けてくださった表示

 4月9日(水)、入学式後に第1学年保護者会を開催しました。

 今年度からは、保護者会の中で市教育支援センター相談部の方によるワークショップを開催。

 思春期のこどもへの接し方をテーマに、グループワークと講話を行いました。

市教育支援センター相談部の皆さんグループワークの様子講話の様子振り返りの様子

 3月14日(金)午後、PTA総会を開催しました。

 今回、PTA活動と生徒後援会活動の事業及び予算整理や令和8年度に向けた役員改選方法についても協議しました。

 生徒減少に伴い、組織をスリム化する中で活動を充実するよう話し合わされました。

PTA役員と議長参加した会員新旧会長あいさつ退任役員への感謝状贈呈

 6月22日(土)早朝、PTA奉仕作業を実施しました。

 1年生の保護者を中心に32名のPTA会員での作業。

 野球場南西にある雨水浸透槽の泥かきと植木の剪定。

 青空のもと汗をかきながらの実施でした。

PTA奉仕作業雨水浸透槽の泥かきPTA奉仕作業植木の剪定

広告
191948
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る