「学校行事」の記事一覧

 8月27日(水)夏休み明けの全校集会を開催しました。

 8月末ですが高温のため、エアコンのある部屋での実施。

 各種表彰、校長の話、生徒意見発表、学習・生活の話。

 質問すると、生徒のほとんどがもっと夏休みを楽しみたいようでした。

 今年度は金田南学園3校で、夏休みあけを軽減した日課でのスタートとしています。

冷房のかかった部屋で黒羽ソフトボールクラブ 関東大会3位FC黒羽 那須地区3位来週から技術の授業をする宇都宮大学教職大学院生1年生の意見発表3年生の意見発表 

 7月18日(金)午後、夏休み前の全校集会を実施しました。

 各種表彰の伝達の他、各指導部長からの話、各学年代表意見文発表。

 どの生徒も自分の体験をもとに夏休みの生活をイメージした素晴らしい発表でした。

野球部の表彰ソフトボールの表彰生徒指導主事の話良い夏休みにするための話し合い1年生代表 友達づくりの話も2年生代表 部活動と勉強の両立3年生代表 受験に向けて生活のリズムと勉強を

 5月18日(日)、体育祭を開催しました。

 今年度は実行委員会の生徒から新たな取組の発案があって種目を増やしての実施でした。

 保護者・地域の方の参加種目も3種目となり、充実した体育祭となりました。

選手宣誓個人種目男子団体種目保護者・地域種目「玉入れ3年学年種目保護者・地域種目「綱引き」リレー南中ソーラン

 5月17日(土)に予定していました体育祭ですが、ほとんどの天気予報サイトで日中雨の予報になっています。

 そこで、18日(日)に体育祭を延期して実施することとしました。

 日程等は、現時点では予定通りとなっております。地域の方、卒業生の皆さん、ぜひご来校ください。

 南中ソーランの練習風景全校競技の練習風景全男競技の練習風景

 4月21日(月)午後は今年度最初の授業参観でした。

 1年生は、理科の生物の分類。親子協力して解く場面も.......。

 2年生は、英語のスピーチを動画で撮る課題。オープンスペースも使って.......。

 3年生は、家庭科保育の遊びの学習。オープンスペースを使って楽しんでいました。

 授業参観後は2・3年生の学年保護者会。たいへんお世話になりました。

分類の課題に親子でチャレンジオープンスペースを使って撮影アドバイスをもらいながらあやとり2学年保護者会3学年保護者会

広告
187234
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る