2月20日(木)午後、3年生を送る会を実施しました。
1・2年生からの出し物、思い出のスライド、そして3年生からのお返しの合唱。
全校生徒で3年生の思い出を振り返る温かな会でした。
1年生の南中クイズ
前校長先生からのメッセージ映像
2年生ビンゴ大会
3年生の合唱とスライド
見送り
2月20日(木)午後、3年生を送る会を実施しました。
1・2年生からの出し物、思い出のスライド、そして3年生からのお返しの合唱。
全校生徒で3年生の思い出を振り返る温かな会でした。
1年生の南中クイズ
前校長先生からのメッセージ映像
2年生ビンゴ大会
3年生の合唱とスライド
見送り
2月19日(水)、生徒会選挙及び立会演説会がありました。
選挙ポスターのデジタル化など、選挙管理委員会が改革を進めた令和7年度生徒会役員選挙。
立候補者は「学年の壁を破る」「校則の明確化」など、よりよい学校づくりのために公約を述べていました。
投票は市選挙管理委員会から記載台と投票箱を借り、投票用紙も提供していただき、実施しました。
投票の目的、変更点を話す選挙管理委員長
公約を述べる生徒会長候補者
実際の記載台で書く生徒
投票する生徒と見守る選挙管理委員
11月27日(水)は生徒集会 広報委員会編。
集会に先立ち、各種表彰伝達を行いましたが、スポーツ・文化両面で多くの生徒が表彰されていることがわかりました。
さて、生徒集会は広報委員会による「広報委員による歌唱・歌あて」と「イントロ・ドン」。
少人数ながら素晴らしい企画。生徒が多くの楽曲に触れていることに驚きました。スポーツ関係で表彰された生徒
文化面で表彰された生徒
モニターで広報委員の歌唱で出題
列対抗で走り出す回答者
カボチャをもって回答
10月23日(水)、生徒総会が開催されました。
前期生徒会及び委員会活動の報告及び後期生徒会及び委員会の活動案について協議されました。
後期執行部のスローガンも発表され、いよいよ後期生徒会がスタートしました。
後期生徒会長あいさつ
前期生徒会活動報告
議長団
後期生徒会執行部スローガン発表
10月21日(月)昼休み、ハロウィンパーティーが1年オープンスペースで開催されました。
生徒会役員選挙で副会長候補の生徒が公約とした「ハロウィンパーティー」。
呼びかけに多くの生徒が仮装を準備して参加しました。
ALTの先生を中心にゲーム
参加した3年生
最後に記念撮影