情報モラル(SNS関する)授業を行いました

本日、各学年で情報モラル、SNSに関する授業を実施しました。

各学年とも真剣に授業に取り組んでいました。

【1年生】

1年生のテーマはネット上での悪口です。LINE社が提供している教材を基に実施しました。

人によって、いやだと感じる言葉、言葉の受け取り方、スタンプの受け取りかたが違うことを確認し、相手に伝えるときも、受け取るときもネット上は表情や雰囲気が伝わらないことをしっかりと理解できている様子でした。

また、ステータスメッセージ(ステメ)に個人の情報や悪口を書くなどの事例も学習しました。

【2年生】

2年生のテーマは「使いすぎ」です。1日に6時間以上もYouTubeなどを使用している生徒もいるようです。また、コミュニケーションをとる上で、相手がいやだと感じる基準が違うことを確認しました。

1年生同様に、ステメについても学習しました。

【3年生】

3年生は3年間の復習と、依存症について学習しました。

依存症の事例の動画を見ながら、どうしたら防ぐことができるのか、考えている様子でした。

また、3年間の復習ではクイズ形式でSNSの使い方等について確認しました。

こちらは橋本屋さん作成の資料の一部です。

勉強をしても長時間のスマホの利用により、学力が低下してしまうことが示されています。

 

ご家庭でも話題にしていただき、お子様の通信機器の使い方(使用している時間など)、LINE等のSNSの使い方(特にステメに個人が特定される情報を書いたトラブルが全国で増えています)について、一度話し合ってみてください。