新着
RSS2.0
ブログ
12/02 11:15
パブリック
連絡事項
 現在、市内中学校部活動は週末地域移行が進められています。  目的は「教職員の働き方改革」と「持続可能な生徒のスポーツ・文化活動環境の整備」です。  市では、「拠点校部活動」「競技団体による週末の指導教室」「新たなスポーツクラブの整備」等、様々な動きがあります。   下に本校の予定(令和6年11月現在の見込み)を添付しました。何か疑問等ございましたなら中学校にご相談ください。     金田南中部活動紹介(HP用).pdf
ブログ
11/29 8:48
パブリック
学校行事
 11月28日(木)、校内駅伝・持久走大会を開催しました。  女子持久走1位は1年、男子持久走1位は2年、駅伝優勝は2年生でした。持久走大会の平均タイムと駅伝のタイムで争う総合結果は2年生の優勝となりました。  今回、朝の練習も3年生が率先して行い、1・2年生へと感化していました。最後の駅伝大会の1区での大逆転での区間賞、アンカーの追い込み。見るものを感動させる3年生の姿に、心から感謝したいと思います。 女子持久走スタート男子持久走スタート1区から2区へ接戦の駅伝ゴールにかけこむ2年生優勝した2年生  
 11月27日(水)は生徒集会 広報委員会編。  集会に先立ち、各種表彰伝達を行いましたが、スポーツ・文化両面で多くの生徒が表彰されていることがわかりました。  さて、生徒集会は広報委員会による「広報委員による歌唱・歌あて」と「イントロ・ドン」。  少人数ながら素晴らしい企画。生徒が多くの楽曲に触れていることに驚きました。スポーツ関係で表彰された生徒文化面で表彰された生徒モニターで広報委員の歌唱で出題列対抗で走り出す回答者カボチャをもって回答
 11月27日(水)、校内駅伝・長距離走大会の予定でした。  朝方までの雨は止みましたが、生徒が走るコース状況が悪いため、明日への順延となりました。  水たまりの多い校庭落ち葉が濡れて滑りやすい坂道  
ブログ
11/26 14:59
パブリック
小中一貫教育
 11月26日(火)午後、奥沢小と金丸小の6年生が来校し、交流授業を行いました。  5時間目は、小小合同英語授業。中学校英語教員がクイズも交えて、楽しくまなんでいました。  6校時芽は、国語・社会・数学・理科に分かれて、小6と中1の合同授業。どの教科もいつもとは違った授業。みんなで笑顔を見せながら学び合っていました。6年生全員で学んだ英語 アプリを使った「漢字の読みゲーム」(国語)中学校の倉庫に眠るお宝史料紹介(社会)ヨーロッパのパズル(数学)様々な実験で学ぶ「空気」(理科)
お知らせ

 学校感染症に関する対応について

 令和6年4月1日より、出席停止に関わる全ての感染症について那須地区共通の「学校感染症に関する受診報告書」に保護者が記入し、学校へ提出することとなりました。

 保護者の皆様におかれましては、「出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について」を確認していただき、「受診報告書」をコピー、または、学校ホームページからダウンロードし、印刷してお使いください。

 ご理解とご協力をお願いいたします。 

 

_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について (1).pdf 

 _学校感染症に関する受診報告書(様式)→こちらを印刷してご記入ください.pdf

 

 南中生の家庭学習は  自主学習から自律学習

    詳しくは→こちらから 

              学習指導主任の説明動画を今すぐチェック→こちらから

 

大田原市英語検定実施事業に係る実施要項等について

こちらからご覧ください。

01_中学校英語検定実施事業実施要項.pdf

02_大田原市中学校英語検定実施事業申込書.pdf

03_大田原市中学校英語検定実施事業申込書【記入例】.pdf

 ※生徒には紙媒体でも配布してあります。詳しくは英語科までお問い合わせください。

金田南学園内の小中学校のホームページを閲覧することができます。

ぜひ、学区内小学校の様子もご覧ください。

金田南学園

 大田原市立金田南中学校

 大田原市立金丸小学校

 大田原市立奥沢小学校 

 

金田南中ではペットボトルを回収しています。

ご協力よろしくお願いいたします。

ペットボトル回収の詳細はこちら

 

・このホームページは大田原市小中学校ホームページ運用ガイドラインに基づいて運用しています。

大田原市小中学校ホームページ運用ガイドライン.pdf

 

・パソコンの貸与に関する各種資料

大田原市立学校学習用情報端末等貸与要綱.pdf

家庭でのパソコン活用のルール.pdf

学校ブログ

力走!駅伝・持久走大会

 11月28日(木)、校内駅伝・持久走大会を開催しました。

 女子持久走1位は1年、男子持久走1位は2年、駅伝優勝は2年生でした。持久走大会の平均タイムと駅伝のタイムで争う総合結果は2年生の優勝となりました。

 今回、朝の練習も3年生が率先して行い、1・2年生へと感化していました。最後の駅伝大会の1区での大逆転での区間賞、アンカーの追い込み。見るものを感動させる3年生の姿に、心から感謝したいと思います。

女子持久走スタート男子持久走スタート1区から2区へ接戦の駅伝ゴールにかけこむ2年生優勝した2年生

 

イントロ ドン 生徒集会(広報委員会編)

 11月27日(水)は生徒集会 広報委員会編。

 集会に先立ち、各種表彰伝達を行いましたが、スポーツ・文化両面で多くの生徒が表彰されていることがわかりました。

 さて、生徒集会は広報委員会による「広報委員による歌唱・歌あて」と「イントロ・ドン」。

 少人数ながら素晴らしい企画。生徒が多くの楽曲に触れていることに驚きました。スポーツ関係で表彰された生徒文化面で表彰された生徒モニターで広報委員の歌唱で出題列対抗で走り出す回答者カボチャをもって回答

金田南学園 交流授業

 11月26日(火)午後、奥沢小と金丸小の6年生が来校し、交流授業を行いました。

 5時間目は、小小合同英語授業。中学校英語教員がクイズも交えて、楽しくまなんでいました。

 6校時芽は、国語・社会・数学・理科に分かれて、小6と中1の合同授業。どの教科もいつもとは違った授業。みんなで笑顔を見せながら学び合っていました。6年生全員で学んだ英語

アプリを使った「漢字の読みゲーム」(国語)中学校の倉庫に眠るお宝史料紹介(社会)ヨーロッパのパズル(数学)様々な実験で学ぶ「空気」(理科)

大田原マラソンボランティア

11月23日、第34回大田原マラソン大会が行われました。

この大会は、制限時間4時間という、かなり厳しい条件のある大会です。

秋晴れの空の下、約2400人のランナーが健脚を競いました。

大会では、市内の中学生も運営ボランティアにあたり、本校では、17名の生徒が参加を希望し、宇田川橋近くのスポンジ給水を担当しました。

中学生からの応援は、毎回ランナーに好評です。

肌寒い1日でしたが、選手にとって絶好のコンディションでした。

 

ブログ

学校からのお知らせ

令和7年度の部活動開設の予定について

 現在、市内中学校部活動は週末地域移行が進められています。

 目的は「教職員の働き方改革」と「持続可能な生徒のスポーツ・文化活動環境の整備」です。

 市では、「拠点校部活動」「競技団体による週末の指導教室」「新たなスポーツクラブの整備」等、様々な動きがあります。

  下に本校の予定(令和6年11月現在の見込み)を添付しました。何か疑問等ございましたなら中学校にご相談ください。

    金田南中部活動紹介(HP用).pdf

「生徒活動日」始まります 6月17日(月)から

 生徒が学校生活の中で、自分でやりたいと思うことを自分の目標に向かい、自分の計画に基づき取り組むことを目指し、「生徒活動日」を設定しました。

 新しい教育目標「自律」の達成を目指す時間となればと考えています。

〇日 時:毎週月曜日放課後

〇内 容:以下に関する内容で生徒が希望して取り組むもの。ただし危険を伴うことは行わない。
     ①特別活動
      ア 生徒会活動(話し合いや準備等)
      イ 委員会活動(話し合いや準備等)
      ウ 学級会活動(係活動や学級行事の準備等)
      エ 学校行事(計画や準備等)
     ②総合的な学習の時間

生徒活動日

 

大田原市史セミナーの開催について

大田原市制70周年記念事業の一環として、「大田原市史セミナー」を開催することとなりましたのでご案内いたします。

 

お問い合わせ先

大田原市産業文化部文化振興課 市史編さん係

大田原市本町1-3-1

電話 0287-47-5031

e-mail  bunka@city.ohtawara.tochigi.jp

 

大田原市史セミナーのご案内.pdf

春の授業参観 

 4月19日(金)、春の授業参観を行いました。

 1年生は英語、2年生は社会、3年生は国語の授業です。

 2・3年生の教室はオープンになっていていつもとは違う風景。

 どの学年も発問への反応が良く、真剣に学び合っていました。

授業参観11年生英語 モニターに映し出される問題に集中授業参観22年生社会 グーグルマップを使って危険箇所を調査授業参観33年国語 グループで問題づくり 

学校感染症に関する対応について

 令和6年4月1日より、出席停止に関わる全ての感染症について那須地区共通の「学校感染症に関する受診報告書」に保護者が記入し、学校へ提出することとなりました。

 保護者の皆様におかれましては、「出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について」を確認していただき、「受診報告書」をコピー、または、学校ホームページからダウンロードし、印刷してお使いください。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

 

_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について (1).pdf

_学校感染症に関する受診報告書(様式)→こちらを印刷してご記入ください.pdf