学校ブログ

 11月1日(土)南創祭を開催しました。

 今年度は総合的な学習の代表発表や展示の部の設置等、新たな試みでの実施でした。

 生徒がやりたい思いが詰まった創意あふれる発表に感動しました。

全校合唱実行委員によるオープニング賞を受賞した3年生のグループ恐竜も登場したバレーボール部の発表総合的な学習の発表

 10月25日(土)、小雨降る中、那須野が原運動公園で那須地区中学校駅伝大会が開催されました。

 本校男子チームも6名ぴったりで参加。2名の女子部員のサポートのもと、目標タイムをクリアしました。

力走するアンカーの生徒初めて出場した2年生厳しい争いを見せた1区力走した駅伝メンバーとサポートしてくれた女子駅伝部員

 10月24日(金)、2年生の技術の菊作りも大詰め。

 金丸菊の会の皆さんをお迎えし、輪台付けの作業。生徒は質問しながら真剣に取り組み、計画より早く作業を終えることができました。来週はいよいよ市の菊花展へ出品です。輪台付けの作業手順を教えてもらいますまずは教えてもらいながらの作業だんだんと自分でできるように輪台が付け終わった菊

 

 10月24日(金)、3年生の社会科の授業で市選挙管理委員会の協力による主権者教育の授業を実施しました。

 総務省の「参政剣伝説」というプログラムを用い、グループで相談しながらより良い政策を考え、投票していました。

解説してくださった選挙管理委員会事務局の方「参政剣伝説」の動画を見る協力して課題に取り組む話し合いをもとに選んだ立候補者に投票する

 10月23日(木)市教育祭音楽祭がハーモニーホールで開催されました。

 本校は初めての試みで全校合唱を披露。2台のバスに分乗してスムーズに参加することができました。

 大きな舞台で全員で歌う姿は素敵でした。

ハーモニーホール前で記念撮影ステージで歌う2年生の伴走者

広告
197595
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る