学校ブログ
2学年 東京遠足
9月6日(金)、2学年は新幹線で東京遠足に行きました。
記念撮影の後、警視庁班、講談社班、NHK班、集英社班に分かれ、見学地に移動しました。
各見学地では、それぞれの職場でどのように働いているのか、準備していた質問等をしながら学んできました。
新幹線で東京に向かう班別行動前に記念撮影NHK班の見学の様子
認知症サポーター養成講座
9月6日(金)午後、3年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。
市中央地域包括センターから3名の方が来校しての実施です。
説明だけでなく、役割演技等を交えて生徒は真剣に学んでいました。
3名の講師クイズ形式で基礎知識を学ぶ役割演技を通して具体的に考えました。
「学びの場」の改造スタート!
9月13日(金)に文部科学省CO-SHAソウゾウプロジェクト「CO=SHAワークショップ」に参加することとなりました。
三重県・愛知県・大阪府の学校と4校でオンラインでつなぎ、大学教授や建築家など、専門家にアドバイスを受けながら「学びの場」を改造します。
本校では、「オープンスペース」「ホール」「図書室」を改造予定で、現在、教職員・生徒からアイディアを募集しています。各学年教室前の「オープンスペース」は生徒が中心となって検討しています。
当日は1~3年の14名のボランティアの生徒が改造にあたります。生徒にとって、学びやすく、くつろげえる場を創造していきたいと思います。
学校再開2日目 全校鬼ごっこ
8月28日(水)夏休み再開2日目。全校体育で「全校鬼ごっこ」を実施しました。
今回、鬼は短髪のメンバー。捕まっても仲間にタッチされると解放。
いつまでも終わらない鬼ごっこでした。
鬼のメンバー必死です捕まると腕立て伏せ仲間にタッチされると逃げられます教職員も参加
金田南学園「地域に学ぶ会」
8月10日に、金田南学園の「地域に学ぶ会」を実施しました。
地域の方が講師となり、今年度は7つの講座を開講しました。
今回は、金田南地区子供会育成会連絡協議会のリーダー研修も兼ね、講師補助などのボランティアもしていただきました。また、地域学校協働活動推進員の方々にもご協力いただきました。
調理コースは、金田南地区公民館で、創作いなり寿司を作りました。
木工工作コースは、竹とんぼ作りに挑戦
ペーパークラフトコーズは、手さげカバンを作りました。
絵手紙コースは、あらかじめ自分で用意したモチーフを見ながら、作品を作りました。
将棋コースは、将棋の基本や礼儀などを教わった後、実際に対局してみました。
校長先生も、小学生の参加者と一局!
郷土芸能コースは、神楽、踊りと太鼓に挑戦しました。
組紐コースは、大関組紐の紹介をいただいた後、組紐でのストラップ作りに挑戦。
楽しく充実した時間を過ごすことができました。
ご協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。