学校ブログ

大田原市産業文化祭

11月5日、6日に大田原市産業文化祭が県北体育館、美原公園で開催されています。生徒作品展示、菊花展の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限られた数の展示ですが、個性の光る作品が出展されました。(作品が出展された生徒へは連絡済み)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして1年生が鉢上げと水遣りをした菊は菊花展で優秀賞を受賞しました。

11/4 本日の朝練

今朝の気温は、8℃。

太陽も雲に隠れ、寒さを感じる朝でしたが、校庭に元気に走ってきた1年生の服装を見てビックリ!

さすが、1年生です。

今日も、それぞれのペースで頑張りました。

教員も負けません!

本日の朝練に参加した生徒たちです。

一昨日の友達の走りに刺激を受け、今日から参加した仲間もいます。

月曜日、また仲間が増えるのが楽しみです。

朝日写真ニュースのご寄贈

11月4日(金)、南金丸の(有)金堀設備工業 代表取締役 福田強様より「朝日写真ニュース」を寄贈していただきました。専用掲示板を1階理科室前の廊下壁面に設置いたしました。今後1年間、毎週4枚1組の「朝日写真ニュース」が届きます。寄贈者の方の思いを汲み、社会の動きを知る資料として生徒に活用してまいります。

(有)金堀設備工業 代表取締役 福田強様 ありがとうございました。

心肺蘇生講習

11月2日(水)放課後、職員の研修として心肺蘇生の講習を行いました。訓練用のダミー人形で胸部圧迫を体験します。身の回りで万が一の場面に遭遇した場合、すぐに対応できるようこれからも日頃から訓練したいと思います。

校内駅伝持久走大会に向けて

先週は、一人一人が輝き、素晴らしい南創祭を作り上げた生徒たちですが、次は校内駅伝持久走大会に向けての練習をスタートしています。

本日、午前7時30分、まだ朝日が眩しい校庭に、少しずつ生徒が集まってきます。

今日の一番乗りはこちらのメンバーです。

それぞれ自分のペースで、走り始めます。

教員も負けません!

 

朝練への参加は、生徒の自主性に任せています。

友達が頑張る姿を見て、「私も頑張ろう!」と思える生徒が増えたら嬉しいです。

 

本日の朝練に参加した生徒たちです。

大変よく走っていました!今後も継続していきましょう!!

 

校内駅伝持久走大会は、11月15日(火)です。地道な努力が大きな力となります。

頑張れ、南中生!!