2021年7月の記事一覧
【南中菊通信】 #03 菊の水やり
7月30日(金)、夏休みに入って10日ですが、夏の日差しを受けて、菊はすくすくと成長しています。部活動で登校した1年生が順番で水やり当番を担当しています。菊の成長を見守りながら、一鉢ずつていねいに水やりをしています。
夕方と休日の水やりはタイマーにお任せ。
<自動灌水システム>
(了)
夏休み中の学校
夏休み6日目です。生徒の皆さんは家での学習に集中できていますか?
今日は、生徒のいない夏休み中の学校をアップします。
1階廊下です。生徒の皆さんがいないと、淋しい感じがします。
7月の「ありがとう」です。3年生は部活動の仲間に、1、2年生は先輩に感謝の思いを表しました。
3年教室です。三者懇談に使用するため、机の配置を変えています。卒業後の進路について、生徒、保護者、担任の三者で話し合います。
3年教室前と2年教室前のオープンスペースには、進路に関するパンフレット等が並べてあります。
荷物を持ち帰って、きれいになっているロッカーです。
水槽の魚は今日も元気です。
地域の方に、「りんどう」をいただきました。玄関が華やかです。
理科室前の植物も大きく育ち、グリーンカーテンができあがりました。ゴーヤとひょうたんの実がなっています。
体育倉庫の東側で唐辛子を育てています。実がなり始めました。
校庭では、サッカー部と野球部が練習をしていました。新チームの練習の様子は後日紹介する予定です。
明日は、台風による荒天が予想されるため、部活動を中止にさせていただきました。家の中で、安全な生活を心がけて欲しいと思います。
毎日暑いですが、体調管理に努め、規則正しい生活をしながら、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
【南中菊通信】 #02 菊の誘引作業
7月20日(火)、地域の「菊の会」の皆様に、菊の茎の誘引をしていただきました。
誘引とは、3本立ての菊を育てるための作業です。
この作業は大変難しいので、菊名人の皆様が引き受けてくださいました。
ありがとうございました。
1年生の生徒たちは夏休み中の水やり当番を決めました。これからも心をこめて菊の世話をしていきます。
すくすくと立派に育ってほしいです!
【南中菊通信】 #01 菊の定植
7月13日(火)、地域の「菊の会」の皆様にご指導いただき、1年生が「菊の定植」を行いました。「菊の会」の皆様が丹精込めて育てた苗を寄付していただき、9号鉢に植え替えました。6~7人の生徒のグループに2~3名の「菊名人」が指導に当たり、手際よく作業を進め、45鉢の定植を1時間で行いました。
秋には3本立ての菊の大輪を咲かせられるよう、これから水やりや施肥を生徒中心に行います。
小学校への乗り入れ授業(英語)
英語担当の伊東教頭と平山教諭が、今日の5校時に各小学校に行き、6年生の英語の授業を行いました。
金丸小では、伊東教頭が「金丸小の学区内に欲しいもの」を「I want~」を使った英文で表現する授業を行いました。
奥沢小では、平山教諭が「We have~」「We can~」を使って、自分の町を紹介するという内容の授業を行いました。
どちらの小学校でも、6年生の児童たちが積極的に英語で表現する姿が見られました。
英語に親しむことができるよう、掲示物の工夫も見られました。