カテゴリ:2年生

菊の鉢上げ5号に  

 5月29日(水)4校時、菊の5号鉢へ鉢上げを行いました。

 金丸菊の会の方が5名来校し、指導してくださいまし。

 根もしっかり張り、スムーズに鉢上げすることができました。

鉢上げ5号鉢上げの方法を聞く鉢上げ5号鉢の底に赤玉を入れる鉢上げ5号土を入れる いい感じの土です鉢上げ5号根の張った菊の苗を選んでもらう鉢上げ5号鉢上げの終わった5号鉢

菊の挿し芽成功! 順調に根が張って

 5月23日(木)、金丸菊の会の方がいらっしゃって、挿し芽の状態を確認してくださいました。

 挿し芽以後、水をやらないでいましたが、写真のとおり元気そう。根が張りだしたとのことです。

 来週は鉢上げです。今年の菊作りも楽しみです。

挿し芽2箱挿し芽しました。挿し芽金田南中はたくさんの品種を育てます。挿し芽貴重な品種もあります。

菊作りスタート

今年度も「金丸菊の会」の皆様のご協力のもと、菊作りがスタートしました。

2年生が、技術の時間等で育てていきます。

今日は挿し芽の準備を行いました。

明日も続きの作業を行います。

秋にはきれいな花が咲きますように。 

修学旅行の広島訪問に向けて(2年生)No.2

今日から春休みです。

部活動後に、修学旅行実行委員はふれあいルームに集まりました。

のぞいてみると…

 

広島平和記念公園に寄贈するための千羽鶴を仕上げていました。

色合いやバランスを考えながらつなげていきます。

今週中にはできあがる予定です。

修学旅行の広島訪問に向けて(2年生)

4月21日からの修学旅行の初日、広島を訪問します。

広島に行って、たくさんのことを学んできてほしいと思い、事前学習等を行っています。

3月18日(月)に、広島で設立されたPeace Culture VillageというNPO法人の平和学習のオンライン授業を受けました。様々な写真や被爆者の方のインタビューなどを通して、「平和」の大切さや「戦争」の恐ろしさを感じることができました。

当日は、平和記念公園をガイドしてもらいます。実際の場所に行って実際のものを見て、いろいろなことを感じ考え、学ぶことができると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平和記念公園に千羽鶴を奉納しようと、みんなで折り鶴を作っています。夢中になって作っている姿が微笑ましいです。強力な助っ人も現れました。(後ろの席に座っているのは・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の調理実習

 

今日の3校時・4校時に2年生の調理実習がありました。メニューは、鮭のムニエル・粉ふきいもと卵を使った一品料理です。

とても厚みがあり、食べ応えのある大きな鮭を、ニンニクや醤油、みりん等で味付けし、弱火でじっくり焼き上げ、おいしそうなムニエルが完成しました。また、卵を使った一品料理では、ニラ玉、ニラ玉スープ、オムレツ、プリンなどそれぞれ班で協力しながら時間内に作り上げることができました。今度は、家族のために作ってほしいです。

 

 

わくチャレのまとめ発表会

2月13日(火)2年生による「わくわくチャレンジのまとめ発表会」を実施しました。11月に行われたわくわくチャレンジでの体験を、各自スライドにまとめ、1年生に発表しました。

どこに行ったのか、なぜそこを選んだのか、どんな活動だったのか、どんなことを学んだのかなど。それぞれが、よく考えてまとめたものを発表することができました。

1年生は、来年やってみたいことなどをイメージしながら熱心に聞いていました。2年生にとっても1年生にとっても良い発表会になりました。

 

立志式

本日午後、立志式を行いました。

保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

第一部では生徒がどんな大人になるのか、自らの決意を堂々と発表することができました。

また、親子の手紙交換ではお互いの思いを手紙に込めて交換しました。

 

第二部では記念品作成として、ミニアルバムを作成しました。

 

残された中学校生活は約1年です。

今日の決意を胸に、大きく成長してほしいですね。

大田原市更生保護女性会の皆様から記念品をいただきました

いよいよ明後日2日(金)は立志式になります。

2年生は昨日リハーサルで動きを確認し、いよいよ本番モードになってきました。

 

本日、大田原市更生保護女性会の皆さんから記念品をいただきました。

立志式に向けて、毎年記念品をいただいています。

本当にありがとうございます。

 

いただいた記念品とともに、堂々とした態度で立志式に臨んでほしいと思います。

 

【2年生】わくわくチャレンジウイーク

5日間のわくわくチャレンジウイークが終了しました。

たくさんの新しい経験をし、働くことの大変さや楽しさ、大人になるということについて感じ考えることのできた時間だったと思います。

どの生徒も,担当者の方のお話を熱心に聞き、一生懸命に活動していました。

この5日間での学びをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

各事業所のみなさま、5日間本当にお世話になりました。