カテゴリ:2年生

市中学生交流事業帰国報告会

 9月25日(水)、市生涯学習センターで8月にアメリカのウェストコビナ市に派遣された中学生8名の帰国報告会がありました。

 本校からも2年生1名が参加し、コミュニケーションのこと、ホストファミリーと行ったメキシコ料理の思い出等を報告していました。

 8名それぞれ報告内容が違い、興味深く聞くことができました。本校生徒には文化祭で発表してもらう予定です。

団長の報告本校生徒の感想発表派遣団11名市長さん・教育長さんと一緒に

2学年 東京遠足

 9月6日(金)、2学年は新幹線で東京遠足に行きました。

 記念撮影の後、警視庁班、講談社班、NHK班、集英社班に分かれ、見学地に移動しました。

 各見学地では、それぞれの職場でどのように働いているのか、準備していた質問等をしながら学んできました。

新幹線で東京に向かう班別行動前に記念撮影NHK班の見学の様子  

探究! とうがらしクッキー

 8月8日(木)、2年生3名が「とうがらしクッキー」を職員室に持ってきてくれました。

 総合的な学習の時間で「とうがらし」を探究中だそうで、夏休みに「とうがらし」を作ったクッキーを作ってみたそうです。

 3段階の辛さがあるそうで、一番辛いものは甘みが感じられませんでしたが、二番目、三番目のものは甘みの中で辛みが感じられおいしかったです。

 夏休みも楽しんで探究。南中生らしい学びの姿です。

二番目に辛いクッキー 辛みを感じます三番目に辛いクッキー かすかに辛い

国際交流 姉妹都市ウェストコビナ市へ

 8月5日(月)、市の中学生国際交流事業の結団式が市役所でありました。

 本校からも2年生1名が参加します。

 結団式では家族や学校関係者が集まり、生徒も緊張の面持ちでした。

団長(教育部長)あいさつ参加する生徒たち本校生徒見送りの様子

夏の菊作業 2年生

 7月24日(水)午前中、2年生は金丸菊の会の皆さんのご指導で菊の作業をおこないました。

 今回は誘因をするために付けた針金やビニールひもを外す作業。

 順調に伸びた菊とまだ支柱にしばれない菊とがあり、アドバイスをもらいながら作業しました。

教えてもらいながら難しいところは手伝ってもらって作業の終わった菊を確認する担当者今年も自動散水機を活用

南中の菊作り

【金田南中学校の菊作りは、金丸菊の会の方のご協力をいただいて行っています】

本日は、2年生の技術科の授業で菊の鉢上げと三本立ての誘引を行いました。

菊作りの重要な作業ということもあり、多くの金丸菊の会の方にお越しいただき、ご指導をしていただきました。

ここから菊はすくすくと伸びていきます。成長が楽しみですね。

菊の鉢上げ5号に  

 5月29日(水)4校時、菊の5号鉢へ鉢上げを行いました。

 金丸菊の会の方が5名来校し、指導してくださいまし。

 根もしっかり張り、スムーズに鉢上げすることができました。

鉢上げ5号鉢上げの方法を聞く鉢上げ5号鉢の底に赤玉を入れる鉢上げ5号土を入れる いい感じの土です鉢上げ5号根の張った菊の苗を選んでもらう鉢上げ5号鉢上げの終わった5号鉢

菊の挿し芽成功! 順調に根が張って

 5月23日(木)、金丸菊の会の方がいらっしゃって、挿し芽の状態を確認してくださいました。

 挿し芽以後、水をやらないでいましたが、写真のとおり元気そう。根が張りだしたとのことです。

 来週は鉢上げです。今年の菊作りも楽しみです。

挿し芽2箱挿し芽しました。挿し芽金田南中はたくさんの品種を育てます。挿し芽貴重な品種もあります。

菊作りスタート

今年度も「金丸菊の会」の皆様のご協力のもと、菊作りがスタートしました。

2年生が、技術の時間等で育てていきます。

今日は挿し芽の準備を行いました。

明日も続きの作業を行います。

秋にはきれいな花が咲きますように。 

修学旅行の広島訪問に向けて(2年生)No.2

今日から春休みです。

部活動後に、修学旅行実行委員はふれあいルームに集まりました。

のぞいてみると…

 

広島平和記念公園に寄贈するための千羽鶴を仕上げていました。

色合いやバランスを考えながらつなげていきます。

今週中にはできあがる予定です。