学校ブログ

3,2,1 バンジー!

10月10日、3年生の理科で研究授業を行いました。

学習テーマは「今まで学習したことを活かしてバンジージャンプではどのような力が働いているのか説明する」

ミニチュアバンジー 阿久津先生が跳ぶ?

 

意見をまとめ、互いに評価した後に、友だちからもらったコメントを元に、意見の修正を行います。

振り返りです。

授業後は、栃木県総合教育センターから先生を招いての授業研究会

素晴らしい学びができているクラスです、と、お褒めの言葉をいただきました。

3年生のみなさん、お疲れ様でした。

金田南地区学校保健委員会

 10月7日(月)、金田南中学校を会場に地区学校保健委員会を開催しました。

 健康診断や体力テストの集計結果の発表後、スクールカウンセラーからの講話がありました。

 今回は「セルフコンパッション」をテーマに。講話途中のアンケートや講話後の参加者同士の会話は大いに盛り上がりました。

 講師のスクールカウンセラー参加者の皆さん

市内駅伝 力走!

 10月5日(土)、美原運動公園陸上競技場及び周辺で市内駅伝大会が開催されました。

 本校からは男子2チームが参加。小雨降る中、力強く走りました。

2区の選手アンカーの選手最後に記念撮影

 

英検

10月4日、今年度第2回の英検を実施しました。

2級から4級まで、のべ20名の生徒がチャレンジしました。

大田原市では、中学校卒業までに英検3級以上の英語力(CEFR A1レベル以上)を身につけることを目標としています。

次回は1月下旬、今年度最後のチャンスです。申込みは11月から行いますので、どんどんチャレンジしてほしいですね。

 

那須地区学校音楽祭 合唱部

 10月1日(火)、那須地区音楽祭が那須塩原市の大正堂くろいそみるひぃホールで開催されました。

 本校合唱部は2・3年生を中心とした出場です。

 本校は生徒数も男子が多く、同じ曲を歌った他の2校とは違った雰囲気で良かったです。

 今後も市の音楽祭や文化祭でも発表します。

3週間にわたる教育実習 終了

 10月1日(火)、3週間にわたる教育実習の最終日になりました。

 朝、オンラインで全校生徒にお別れのあいさつをし、4時間目に1年生で最後の授業をしました。

 前向きで一生懸命授業や部活動で生徒ととも学んでいた素晴らしい実習生でした。

オンラインでのお別れのあいさつ教材研究の様子最後の授業をする実習生と見守る指導教員板書する教育実習生

那須地区新人大会 第3日目

 9月29日(日)那須地区新人大会 最終日。

 野球部は黒羽中学校と対戦、最終回1点差、2アウト2・3塁まで追い詰めましたが敗戦。3位でした。

 サッカー部(黒羽FCとして参加)、準決勝は0-0からのPK戦で三島中に勝利、決勝は西那須野中に1-2で惜敗。経験豊富な黒羽中学校の生徒にリードされながら本校生徒も奮闘しました。準優勝です。

最終回にもタイムリーを打った3番の生徒背中に悔しさが城が黒羽FC、赤が西那須野中本校選手7名で記念撮影

那須地区新人大会 第2日目 

 9月28日(土)、那須地区新人大会2日目。どの部の生徒も2日目に進出です。

 ・野球部(野崎中と合同チーム) 4-2 大田原中  ベスト4進出

 ・サッカー部(FC黒羽の一員として参加) 2-1 大田原中 ベスト4進出

 ・バレーボール部(順位決定戦2回戦) 0-2 黒磯北中 善戦も敗退

 ・剣道部(1年生3名が1年生個人の部に参加) ベスト8 1名、1回戦敗退 2名

 ・本校生徒が出場したソフトボールでは、黒羽ソフトボールクラブが優勝。

2番バッターの本校生徒試合後のあいさつ出場したバレーボール部のメンバー

那須地区新人大会 第1日目

 9月27日(金)、那須地区新人大会が始まりました。

 本校生徒の結果は以下のとおりです。

 バレーボール部 0-2 大田原中

         2-0 親園中  

 野球部(野崎中と合同チーム) 4-2 那須中央中

 サッカー部(FC黒羽の選手として参加) 3-0 厚崎中

 部ではありませんが、黒羽ソフトボールクラブに2名の生徒か所属し、1回戦で東那須野中に勝ち、2回線では那須・那須中央中の合同チームと戦っていました。

バレーボール部野球部

 

サッカー部

      

南極授業

9月26日に、金田南地区三校親子講演会を開催しました。

奥沢小、金丸小の5、6年生と金田南中の全校生徒と、希望する保護者の方が参加しました。

講師は、2022年2月に第63次南極地域観測隊に同行し、南極の昭和基地から授業を行った、宇都宮大学協同教育学部附属小学校の渡邊雅浩先生です。

今回のタイトルは「南極授業」

南極の動物や昭和基地についての説明や、観測隊の人たちは何を調べているのかなどをクイズ形式で考えるなど、南極での体験を楽しくお話しいただきました。

南極の氷です。

水を入れて、出てきた泡は、数万年前の地球の大気!

充実した、学びの多い時間でした。