学校ブログ
楽しい生徒集会 執行部 学習委員会
7月10日(水)、生徒集会が開催されました。
今回は生徒会執行部からの「南中オリンピック」の紹介と学習委員会からの「自学ノート」の表彰。
生徒会執行部は楽しい紹介となるよう工夫していて、おもわず笑ってしまいました。
南中オリンピックの紹介踊り出す執行部の生徒学習委員会からの表彰校長賞の表彰学習委員長からの夏休みの学習についてのお話
オンラインで支援 総合 探究計画
7月9日(火)、縦割り4コースでの総合を実施しました。
個人・グループでの探究テーマも徐々に決まってきています。
今日はテーマから計画に進める活動。テーマや計画に悩む生徒・グループはKITAIEの小林さんに質問。
やりとりを通して生徒自身が方向性に気づいていく様子が見られました。
各コースごとに部屋に分かれて活動二人のグループで相談一人で相談
ありがとうカード つながりを感じて
7月8日(月)、1階廊下にある「ありがとうコーナー」の掲示が変わりました。
一人ひとりの「ありがとうカード」に日頃の感謝の思いが書かれています。
今回は部活動関係のカードが多く、学年を超えたつながりを感じました。
1階のありがとうコーナー一人ひとりの「ありがとうカード」
ソフトボール部 文星杯 3年生最後の大会
7月6日(土)、ソフトボール部は宇都宮市柳田緑地運動公園で文星杯争奪中学校ソフトボール大会に参加しました。
県内外のチームが4つのリーグに分かれての試合。本校は大田原中と合同での参加。3年生にとって最後の大会でした。
第1試合3-0野崎中 第2試合1-5那須・那須中央中 第3試合0-5赤堀中
大田原中の選手とも声をかけあつてピッチャーとセカンド最終戦前監督から
まち探検 金丸小2年生来校
7月5日(金)、金丸小学校の2年生5名が来校しました。
2班に分かれた一班で、「本校→自動車屋→道の駅」というルート。
校舎内を探検後、様々な質問をしてくれました。
中学校到着 校長室で水分休憩1年生の授業を参観図書室も探検
七夕飾り
地域の方に竹を提供いただき、昇降口に七夕の飾りをしました。4年前の生徒会が始めた取り組み。
「野球の試合で勝てますように」「バレーが上手になれますように」「テストでよい点数がとれますように」「英検3級に合格できますように」といった生徒の札に混じって「〇〇室にエアコンが入りますように」といった教職員の切実な声も。
むし歯予防講話
7月4日(木)、歯科衛生士による「むし歯予防講話」を実施しました。
2時間目は1年生、3時間目は2年生、4時間目は3年生。
それぞれの学年に合わせて、知識と実演を通して「むし歯予防」について学びました。
1年生の授業風景2年生の授業風景3年生の実技の様子
校内研究授業 2年国語
7月3日(水)、2年生で校内研究授業を国語で実施しました。
読んだ文章を自分の選んだ方法でまとめ、説明する活動。様々な方法でまとめる生徒のびっくり!
放課後は教職員で授業研究会。「主体的な学び」「相互評価」「ICTの活用」等をキーワードにグループに分かれ、有意義な学びができました。
授業参観の様子完成に向けて意見交換グループ協議発表
第2回金田南学園 学校運営協議会
7月2日(火)第2回学校運営協議会を奥沢小学校で実施しました。
今回は奥沢小学校の授業参観と熟議。
テーマは「部活動の地域移行」と「学校支援・安全ボランティア」について。
児童生徒減少の中での課題について検討しました。
会長あいさつ授業参観の様子
少年野球 県大会へ
6月30日(日)那須地区少年野球大会があり、県大会出場を決定しました。
2回戦 7−6若草
・逆転につぐ逆転の好ゲーム。延長タイブレークとなり、1点を先取、守りきって勝ちました。
準決勝 9−3三島
・公式戦初登板の2年生投手。先制されて苦しい立ち上がりでしたが、3年生を中心に得点を重ねて逆転。そして、3年生投手がリリーフ。守り切って県大会決定。選手はもちろん、観客席の保護者も大喜びでした。
なぜ税金は必要か? 3年租税教室
6月28日(金)、3年生の社会科で租税教室を実施しました。
税理士の方の説明の後、質疑応答。国税と地方税の二重課税について質問。
ガソリンが二重課税になっていることについて解説。大人にとっても学びの多い時間でした。
講師の税理士の先生クイズに答えながら二重課税について問う
日本教育公務員弘済会栃木支部「研究学校助成金」目録贈呈式
今年度、日本教育公務員弘済会栃木支部の「研究学校助成金」の対象校となりました。
6月28日(金)昼休みに目録贈呈式がありました。
本校では、総合的な学習の時間について研究を進めていく予定です。
教育公務員弘済会栃木支部の皆さん目録贈呈
あいさつ運動 金丸小
6月27日(木)、小中一貫あいさつ運動 第2弾 金丸小
本日も希望する金田南中生が金丸小学校7時40分集合。
ハイタッチで小学生をお出迎え。少し照れる小学生。次は南中君を連れていこうか?
ハイタッチでお出迎え笑顔で再会次々登校小中あいさつ運動メンバーで記念撮影最後は深々とごあいさつ
1年生 浴衣体験
6月26日(水)、1年生は家庭科で浴衣体験。
和装文化伝承会の4名の方が来校されてのご指導です。
少し緊張気味だった生徒も着るうちに笑顔があふれていました。
まずは説明を聞く。指導を受けながら丁寧に教えてもらい着替え終了様々な作法も学び最後はたたむところまで
小中一貫あいさつ運動 奥沢小学校にて
6月24日(月)奥沢小学校で小中一貫あいさつ運動を実施しました。
7時40分、中学生の希望者が奥沢小学校に集合、小学生の登校に合わせてあいさつ運動。
小学生は少し照れている様子。
昇降口に並んで再会!小学生も並んで
総合「歴史・文化グループ」大関組紐について知る
6月25日(火)総合的な学習の時間「地域の歴史・文化グループ」は大関組紐について学びました。
大田原市観光協会を中心に進められている大関組紐のプロジェクト。
大関家や組紐について学んだ後、組紐のデモと体験。「作ってみたい!」との声。
「組紐を作る」「組紐を調べる」「大関家を調べる」「大関組紐をPRする」等々、様々な探究のテーマにつながればと思います。
大関家と組紐の説明組紐デモ組紐体験興味をもつ
全校合唱 パート別練習
6月24日(月)、今日は全校合唱の日。
各パートに分かれての練習。音楽科の指導を受けるパート、クロームブックを活用して練習するパート。
3年生を中心に真剣に練習していました。
音楽科が指導3年生が中心となって練習ピアノ伴奏も練習
3年道徳授業 自然がわたしたちにもたらしてくれるもの
6月24日(月)5校時、3年生の道徳の授業を参観しました。
今回は先生よのなか学の教材をつかっての授業。教材を提供してくださった、株式会社ARROWSと日本たばこ産業株式会社の方も来校して実施。
最後の質問は「形のないものを守るために、どのような行動や姿勢が大切か?」
生徒は「自然を守る」「自然に感謝」「自然と共存」「知識」「余裕をもつ」等、様々な意見が出ました。
物事を深く考えられる生徒たちに感動しました。
導入で様々な写真を見て考える来校されたお二人近くの人と意見交換全体で共有
みんなで活動 PTA奉仕作業
6月22日(土)早朝、PTA奉仕作業を実施しました。
1年生の保護者を中心に32名のPTA会員での作業。
野球場南西にある雨水浸透槽の泥かきと植木の剪定。
青空のもと汗をかきながらの実施でした。
雨水浸透槽の泥かき植木の剪定
雨があがり、虹が
6月21日(金)、今日は昼前から雨になりました。
しかし、部活動の頃には雨があがり、下校前には虹が見られました。
野球部と虹晴れてきた空