学校ブログ

七夕祭

本日7月7日は、七夕の日です。

今年度も生徒・職員が願いごとを書き、文化部のみなさんで飾り付けをしてくれました。

願いごとのなかには「受験に合格できますように」や「テストでいい点数を取りたい」など学力に関する願いごとや「県大会で勝てますように」や「部活で良い成績をのこせますように」と部活動に関するお願いをしている生徒もいました。

みなさんの願いが叶いますように!

 

PTA奉仕作業

昨晩に降っていた雨も上がり、朝7:00からPTA奉仕作業が行われました。

朝早い時間からの開催となりましたが、多くの保護者の方々に参加していただきました。

今年度も調整池の泥上げと植木の剪定に分かれて作業を行いました。

重労働となりましたが、全員の力を合わせて、南中を綺麗にすることができました。

朝早くから本当にありがとうございました!

【 菊の栽培 №3 】摘心

梅雨入りしたにも関わらず、晴天が続いていますね。

天候にも恵まれ、菊の苗が順調に成長しています。

今日、摘心を行いました。

摘んだところにはビーナイン(成長をおさえる薬)をかけました。

3本のきれいな芽が出てくることを願います・・・!

大きくすくすく育ってほしいですね!

 

【金田南中学校の菊作りは金丸菊の会の方のご協力を頂いて行っています。】

 

那須地区総合体育大会 野球部 1日目

野球部の第1日目の試合は、美原球場で行われました。

雨のため、時間が変更になり11:30試合開始です。

初戦は黒羽中です。

1回に9点、3回に3点入れ、12-1で勝利しました。

子どもたちは、いい表情で試合を終えていました。

よーし、明日も頑張ろう!

部活動壮行会

6月9日(金)からの総合体育大会に向け、生徒会主催の壮行会が行われました。

各部ごとにユニフォームや練習着を着て集合し、校長先生のお話の後、各部の部長から意気込みが発表され、全校生が円陣を組み、士気を高めました。

3年生にとって一番大切な大会です。心よりの応援お願いいたします。

 

 

今月2人目の教育実習生が来ています

6月5日から6月23日までの3週間、現在大学4年生の卒業生が教育実習に来ています。

教科は保健体育、1年生のクラスに所属となっています。

中学生の時は、野球部に在籍していたそうです。

実習に向けての意気込みです。

「3週間お世話になります。

今回の実習で教えていただいたことは全て吸収して、これからの人生に生かせるように頑張ります。

よろしくお願いします。」

自然を感じて 〜珍しい来訪者〜

突然ですがこれは何の巣かわかりますか?

こちらはコシアカツバメというツバメの巣です。

腰のあたりが赤く色づいており、トックリ型の巣を作ります。

(別名トックリツバメとも言われています。)

南中にお越しの際はぜひ、この巣を探してみてください。

ちなみに、南中ではこのツバメの巣を守るための取り組みをしています!

関東地方は今日から梅雨入りですね。

じめじめを吹き飛ばすような生徒の活躍を期待しています!

【 菊の栽培 №2 】中鉢上げ

2週間前に準備した土を使って、本日菊の会から6人の方に来ていただき、中鉢上げを行いました。

菊の会の活動についてはこちらから

菊の会の皆さんにアドバイスをいただきながら真剣に作業に取り組むことができました。

また、生徒から質問する姿も見られ、充実した時間になりました。

 

次回は7月の中旬に定植の作業を控えています。それまですくすく育ってほしいですね!

 

昨日の虹

昨日(6月4日)の夕方、所用で学校に行ったら急な雨が。

 

雨が止んで外を見ると…

 

 

まもなく梅雨入りですね。

【2年生】~進化を果たした体育祭~

去年の体育祭とは違い、先輩として臨む一味違った体育祭となりました。全員が持ち味を存分に発揮し、一人一人が輝く活躍を見せてくれました。

 

【一か八か】

一発逆転あり、大差勝ちあり、その日の「運」の強さが勝負を分けました。

 

【応援綱引き】

綱を引くパワーだけでなく、スピードも必要となるこの競技。心と掛け声をそろえ勝利を手にしたのは・・・

 

練習期間から本番まで、一人一人が協力し合い、何事にも全力で取り組みました。3年生のために、1年生のためにと去年とは違った立場で臨んだ体育祭。行事を通して心も大きく成長することができました。

来年は自分たちが中心となります。今年の体育祭を超えられるように、さらなる進化を遂げていきましょう!

 

【1年生】初めての体育祭!!

中学校に入って初めての体育祭。わからないことだらけでしたが、先輩方の丁寧な指導もあり、楽しく充実した体育祭にすることができました。全員が全力で走り、踊り、声を出して、団の勝利のために活躍することができました。

 

【南中版SASUKE~1年生のきんに君は誰だ~】

障害物を乗り越え、全員が堂々とゴールすることができました。1年生はみんな、きんに君でした。

 

【サイコロリレー】

白熱したレース展開で、大いに盛り上がりました!!

【団パフォーマンス・南中ソーラン】

みんなで教え合いながら、踊りを覚え、立派に踊りきることができました。

練習が辛いとき、ダンスが覚えられなくて苦しい時もありましたが、優しく頼りになる先輩、一緒に切磋琢磨することができるクラスの仲間と支え合い、やりぬくことができました。この体育祭を通して、全員が大きく成長しました。

来年は「先輩」として体育祭に臨みます。今年以上に「熱い」体育祭にしよう!!

菊の栽培 スタート

今年度の菊栽培は、2年生が担当します。技術の時間を使って一人一鉢栽培する予定です。今日は、土作りを行いました。腐葉土、赤玉などを丁寧に混ぜ合わせる作業です。小さい子どもの頃に戻ったような表情で、楽しそうに土を混ぜ合わせていました。

令和5年度がスタートしました。

令和5年度もよろしくお願いいたします。

4月3日、新任の先生方が着任され、2,3年生でお出迎えしました。

生徒会代表から、歓迎の言葉がありました。

5名の先生方、これからよろしくお願いいたします!

 

春休み中も、生徒は元気です。

花壇のパンジーも満開です。

始業式は4月10日、入学式は4月11日です。全校生徒が元気に登校してくるのが待ち遠しいです。

修了式が行われました。

3月24日(金)、修了式が行われました。

 

 令和4年度がスタートした4月の始業式で、校長から生徒たちに向けて『どんな学校にしたいのか』という話がありました。

その内容は、「主体的に考え行動できる生徒」を目指し、「一人一人が輝く学校」を作りたいというものです。

 

この一年、生徒も教員も『主体的』という言葉を常に意識し、学習、生活、学校行事、部活動など様々なことに取り組んできました。

そして、少しずつその成果が表れてきたと感じています。

 

修了式後の意見発表では、2人の生徒が『この一年がどんな一年だったのか』『どんなことができるようになったのか』『来年度に向けての目標』などを堂々と発表しました。

 

また、令和5年度前期生徒会役員の任命式も行われ、『響〜一人一人の笑顔輝け〜』というスローガンをかかげ、よりよい南中を作っていきたいという決意を新生徒会長が述べました。

 

この一年間、生徒たちは様々な場面で輝き、成長することができたと思います。

これも保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございました。

生徒たちの来年度のさらなる成長が楽しみです。

 

 

剣道部 3月18日の練習風景

本日の大田原市は、予想最高気温が6℃!そんな寒い中ですが、卒業生が2人、練習に来てくれました。

 

よろしくお願いします!

 

まずは基本打ち。先輩の打ちはやっぱりかっこいいです!

 

続いて、技の練習。学年ごとや、個人で、アドバイスをいただきながら練習しました。

 

最後は、互角稽古と試合を行いました。ここでもたくさんアドバイスをいただきました。

 

本日は、本当にありがとうございました。先輩方のおかげで、有意義な時間を過ごすことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バレーボール部】大田原市内大会第3位!

本日、大田原市体育館にて、市内中学生バレーボール大会が開催されました。

予選リーグで1勝1敗となり、第3位になりました!

練習の成果をしっかりと発揮し、だんだんとできることが増えてきました。

今年は6月に地区総体が開催される予定です。あと3ヶ月、残された時間でもっとできることを増やしていきたいですね。

保護者の皆様、送迎や応援、ありがとうございました。

 

奥沢小との部活動交流

2月28日は、中学1・2年生が奥沢小に行き、小学5・6年生と交流しました。

春の訪れを感じるおだやかな日差しの中で、中学校の運動部活動の様子を体験してもらいました。

みんな、とても楽しそうでした!見ていて、とてもほほえましかったです。

【剣道部】

 

【野球部】

 

【サッカー部】

 

【ソフトボール部】

 

【バレーボール部】

 

明日からは3月。令和4年度もいよいよ残り1ヶ月ですね。

新しい年度をすがすがしい気持ちで迎えるためにも、一日一日を大切にして過ごしてほしいです。

生徒のみなさんも、児童のみなさんも、がんばりましょう!

 

【生徒会より】トルコ・シリア地震への募金活動協力のお願い

先週、ある生徒から提案があり、臨時の中央委員会を開催し、トルコ・シリア地震への募金活動を実施することになりました。

【生徒会(中央委員会)より】

 地震のあったトルコやシリアでは、物資が不足し、けが人が多いだけでなく、感染症も広がっています。建物が倒壊し、死者は4万人を超えました。食べ物も着るものもない状況で、とても大変な思いをしている人がたくさんいます。また、木曜日のニュースでは、子供が700万人以上被災したことが明らかになりました。−5℃の寒さのなか、路上で寝泊まりしている子供もいます。

 そんな人達のために、自分たちには何ができるのか考えた結果、募金という方法にたどり着きました。南中で募金活動を行うことで、少しでも、今困っている被災地の方々の助けにつなげることができるはずです。

 たくさんの方に募金のご協力をいただき、そのお金は日本ユニセフ協会の方に送りたいと考えています。ユニセフは募金で集まったお金を、安全な飲み水や衛生用品、防寒着などの物資の提供や、教育活動の再開支援に充てるそうです。

皆さん、ぜひ、募金へのご協力をお願いします!

募金活動は本日20日(月)から1週間行います。たくさんのご協力、よろしくお願いいたします。

 

不用品寄付のお願い(ハートフル委員会)

 ある生徒の意見から、ハートフル委員会で不用品を回収し寄付をしようという活動を始めました。

 自分にとって必要ないものでも、世界には欲しくても手に入らない子供たちがたくさんいます。不要なものをゴミにするのではなく、必要としている人のもとに届けようという思いを生徒集会で全校生徒に伝え、活動を開始しました。もうすでにたくさんの寄付をいただいていますが、さらにご協力をお願いいたします。

 寄付できるもの

 ①新品の文房具:新品とは、以前買ったりもらったりしたけれども使っていないものです。新しい必要はありません。

 ②ぬいぐるみ:新品でなくても大丈夫ですが、汚れたり壊れたりしていないもの、あまり大きくないものをお願いします。

 回収期間  2月24日(金)までとします。

 

 寄付を考えている団体は、現在はコロナの関係もあり海外での配布ができていないようなのですが、連絡したところ準備を始めているので寄付を受け付けていると返事がありました。今までは、主にアジアの国々で活動をしていた団体です。

 本当に必要としている子供たちのためにご協力をお願いいたします。

【バレーボール部】1年生大会

2月11日(土)バレーボール部の1年生大会が、三和住宅にしなすのプラザで行われました。

南中は1年生だけでは6人に満たないため、湯津上中・日新中と合同チームを組んでの出場です。

1回戦は、金田北中との対戦でした。南中生も連続サービスエースを決めるなどの活躍を見せ、接戦を制しました。

2回戦は、黒磯北中との対戦でした。残念ながら負けてしまいましたが、互いに声を掛け合い、最後までよく頑張りました。

大会前には、2年生も交えて3校で合同練習を行いましたが、学ぶことが多くあり、1年生だけでなく2年生にとっても良い練習を行うことができました。

一緒に戦ってくれた湯津上中・日新中のみなさん、ありがとうございました。

 

【2年生】調理実習を実施!仲間と協力しておいしく楽しくできました!


 2/9(木)3,4校時に2年生が調理実習を行いました。メインは「鮭のムニエル」付け合わせはミニトマトと粉ふきいもで彩りも鮮やかに。それと、各班で決めた「卵料理」を一品。スクランブルエッグ、卵の肉巻き、卵サンド、フレンチトースト(2班)、ガトーショコラをつくりました。どの班も手順を確認して進めていましたが、実際に調理するとなると「あれ?どうするんだっけ?」「これぐらいでいいの?」と仲間と確認し合いながら活動する様子が何ともほほえましく感じました。鮭を裏返したときに程良い焼き加減だと「おぉ~♡」と小さな歓声があがっていました。最後は、自分たちでつくった料理の味を噛みしめるように食べていました。無事、調理実習を完了できて良かったです!

 

小学生との部活動交流

2月6日(月)金丸小学校にて、小学生との部活動交流が行われました。

これは、「小学生に運動部活動を体験してもらい、運動部への興味・関心を高めてもらおう。また、入学前に部活動で先輩方と交流することで、中学校入学への不安を少しでも和らげてもらおう。」という趣旨のもと、今年から始まった行事です。5・6年生が交流に参加してくれました。

【バレーボール部】

【ソフトボール部】

【サッカー部】

【野球部】

【剣道部】

初めての試みでしたが、どの部も2年生を中心に工夫して取り組んでいました。

天気にも恵まれ、有意義な活動となりました!

 

お祝い 【2年生】立志式

本日、立志式が行われ、2年生の生徒たちは大人への第一歩を踏み出しました。

【校長式辞】

【知事メッセージ伝達】

【記念品授与】

【決意発表】

一人一人、立志の決意を述べました。全員が堂々とした態度で、立派な発表でした。

【手紙交換】

生徒たちは、普段、口では言えない感謝の気持ちを手紙で伝えました。

おうちの方からもお手紙をいただき、お父さん・お母さんの愛情を改めて実感しました。

【親子制作】

小さい頃から今までの写真を使って、思い出アルバムを作りました。

どの親子も素敵なアルバムを完成させることができました。

 

今日の立志式に向けて、実行委員を中心に生徒たちが一生懸命準備してきました。

 

あと2ヶ月で最高学年となり、新たな南中を作り上げていく2年生。今日は一段と頼もしく感じられました。

 

今日は、素晴らしい立志式になりました。

ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

【2年生】明日は立志式です。

本日、5時間目に明日の立志式の最終リハーサルを行いました。

生徒たちの成長をふり返るスライドショーも完成しました。

生徒たちにとって、保護者の皆様にとって、思い出に残る素晴らしい立志式になることを願っています。

 

情報モラル(SNS関する)授業を行いました

本日、各学年で情報モラル、SNSに関する授業を実施しました。

各学年とも真剣に授業に取り組んでいました。

【1年生】

1年生のテーマはネット上での悪口です。LINE社が提供している教材を基に実施しました。

人によって、いやだと感じる言葉、言葉の受け取り方、スタンプの受け取りかたが違うことを確認し、相手に伝えるときも、受け取るときもネット上は表情や雰囲気が伝わらないことをしっかりと理解できている様子でした。

また、ステータスメッセージ(ステメ)に個人の情報や悪口を書くなどの事例も学習しました。

【2年生】

2年生のテーマは「使いすぎ」です。1日に6時間以上もYouTubeなどを使用している生徒もいるようです。また、コミュニケーションをとる上で、相手がいやだと感じる基準が違うことを確認しました。

1年生同様に、ステメについても学習しました。

【3年生】

3年生は3年間の復習と、依存症について学習しました。

依存症の事例の動画を見ながら、どうしたら防ぐことができるのか、考えている様子でした。

また、3年間の復習ではクイズ形式でSNSの使い方等について確認しました。

こちらは橋本屋さん作成の資料の一部です。

勉強をしても長時間のスマホの利用により、学力が低下してしまうことが示されています。

 

ご家庭でも話題にしていただき、お子様の通信機器の使い方(使用している時間など)、LINE等のSNSの使い方(特にステメに個人が特定される情報を書いたトラブルが全国で増えています)について、一度話し合ってみてください。

新入生授業体験と中学校説明会

1月23日は、小学6年生とその保護者を中学校にお招きし、授業体験と中学校説明会を行いました。

まずは授業体験です。あらかじめ社会か理科を選択してもらい、授業に臨んでもらいました。

 

社会は「気候と時差について」

  

理科は、「シマウマのシマの不思議」

どちらの授業も、和やかな雰囲気の中で行うことができました。

 

続いて中学校紹介です。

校長先生に「授業が楽しかった人」と聞かれて、手を挙げる児童のみなさん。楽しかったと感じた人がたくさんいたみたいですね!

さらに、「学習について」「生活について」などの中学校生活についての説明を、スライドを使って行いました。

 

最後は、部活動見学です。中学生が放課後も頑張って活動している様子を、児童のみなさんにも保護者のみなさんにも見ていただけて良かったです。

 

今日お会いできた児童のみなさんと、4月から一緒に中学校生活を送れることを、楽しみにしています!

【2年生】職場体験学習 その②

地域の事業所の皆様にも、昨年に引き続き、受け入れを快くお引き受けいただきました。

ありがとうございました。

【小沼製作所】

【前田牧場】

【与一伝承館】

【那須のが原カントリークラブ】

【道の駅】

 

保護者の皆様、地域の事業所の皆様のおかげで、とても貴重な経験をさせていただきました。

心より感謝申し上げます。

今回の体験から学んだことを今後の生活に生かすとともに、自分の進路や将来について考えるきっかけとしていければと思います。

【2年生】職場体験学習 その①

1月20日(金)、事業所や保護者の方にお世話になり、職場体験学習を行いました。

2年生では、前期に職業調べや職業講話を行いましたが、今回は実際に職業を体験し、働くことの大変さや楽しさなどを学びました。

今年度は、農業を営んでいる保護者の皆様にもご協力いただきました。

ありがとうございました。

【菊池様宅(畜産業)】

【鈴木様宅(ネギ栽培)】

【松本様宅(菊栽培)】

生徒の受け入れを快くお引き受けいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

その②に続きます。

 

【2年生】調理実習

1月19日(木)家庭科の授業で、調理実習を行いました。

メニューは、豚の生姜焼きと大根料理です。大根料理は、班によってメニューが異なり、自分たちで何を作るか考えました。

班のメンバーで協力して、手際よく調理や片付けを行い、美味しい生姜焼きを作ることができました。

ぜひお家でも家族のために作ってみてくださいね!

2022年最後の給食

明日はクリスマスイブ、明後日はクリスマス!

ということで、2022年最後の給食にクリスマスケーキが出ました。

 

ケーキを美味しそうに頬張る姿がとても可愛かったです。

明日から冬休みです。

充実した冬休みを過ごしましょう。

 

 

合同英語授業と中学校紹介

奥沢小学校・金丸小学校の6年生が南中に来ました。

 

5時間目は合同で英語の授業を受けました。お互いに英語で自己紹介をし、交流を深めることができました。

 

 

続いて、中学1年生が「中学校紹介」を行いました。1年生は、この日のために準備を進め、一生懸命練習してきました。中学校の学習面・生活面・部活動・行事についてスライドにまとめ、6年生にわかりやすく丁寧に説明することができました。

 

 

 

 

 

 

 

発表が終わり、疑問点や不安なところをお互いに話し合ったグループもありました。

 

最後は1年生全員で見送りです。6年生の皆さんの入学を心待ちにしています。

 

 

 

 

【1年生】授業参観

 本日5校時に授業参観を実施しました。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

 今日の授業は「総合」です。来週に本番を控えた小学生への中学校紹介のリハーサルを行いました。また、保護者の皆様にもご協力いただき、後半は、どうしたらよい発表になるのか話し合い、改善しようと頑張りました。

【発表リハーサルの様子】

【保護者の方にご記入いただいたワークシート】

保護者の皆様にもご協力いただきました。大変ありがとうございました。

【発表を終えて、話し合いや練習をしている様子】

 

本番は来週の20日(火)です。

今日いただいたアドバイスをもとに、よりよいものにして当日を迎えられるといいですね。

 

第二学年授業参観12/16

16日(金)の6時間目に授業参観が行われました。二学年は「総合」で会津若松研修のまとめをグループごとに発表をしました。

今回は、学級委員長と学級副委員長が司会進行を行いました。立派な司会進行のおかげでスムーズに進めることができました。

どの班も工夫してまとめていました。発表の練習も何度も行い、リハーサルを通して、さらに良い発表の仕上げることができました。生活ノートでは「とても緊張しています」と言っていた生徒が多く見られましたが、みんな堂々と発表をしていました。3年生になりましたら、修学旅行があります。多くの生徒が言っていましたが、今回の経験を修学旅行に活かすことができるようにこれからの学校生活も頑張ってほしいと思います。

 

小学校でのあいさつ運動

14日(水)に金丸小学校で、15日(木)に奥沢小学校であいさつ運動を行いました。

中学校からは生徒会執行部が小学校を訪問し、元気にあいさつを行いました。

小学生も一緒にあいさつ運動を行い、寒い朝でしたが元気に行うことができました。

今年度の中学校生徒会執行部があいさつ運動を盛り上げるために作成したポスターです。

これからも地域で心が温まるあいさつができるといいですね!

 

教育環境の整備

現在、校内で2つの環境整備作業が行われています。

1つ目は、トイレのドアの修繕、塗装です。金田南中は、校舎建築後30年以上が経過しており、トイレのドアがかなり傷んでいました。そこで、職員作業で傷んでいる場所を削ったり、パテで埋めたりしたあと、きれいに塗装し直す作業を行っています。

 

塗装前の写真です。

 

塗装した後は、こんなにきれいになりました。

感謝の気持ちを込めて、丁寧に使用していきましょう。

 

2つ目の作業は、校内の照明のLED化です。業者が入り、順次LED化を進めています。

明るい照明の下で学習することで、学習が深まることが期待できそうです!

宿泊学習その⑦

なす高原自然の家を後にし、殺生石・温泉神社を訪れました。

ここでは、実行委員がガイドとなり、時折クイズも交えながら案内をしてくれました。

 

 

 

ただ今、学校に戻るバスの中です。

盛りだくさんの2日間だったので、生徒たちにも疲れも溜まっているようで、みんなぐっすり夢の中です。

2日間、実行委員が中心になり、みんなで協力して様々な活動を行ってきました。

宿泊学習を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

宿泊学習その⑥

今日の午前中の活動は、『焼き板』作りです。

小学校でも作ったことがあるとのことでしたが、きっとレベルアップした作品を作ってくれることでしょう。

工程① 板に穴を開けるところやノコギリで切り落とすところに鉛筆で線を引きます。

工程② いらない部分をノコギリで切り落とし、ドリルで紐を通す穴を開けます。

工程③ バーナーで板を焼きます。

工程④ 焼いた板をタワシと雑巾で磨きます。

工程⑤ 板にポスターカラーでイラストや文字をかきます。

完成です!

素敵な作品が出来上がりました。

昼食も終えて、この後退所式を行い、最後の目的地である殺生石に向かいます。

ハヤシライスを4杯も食べる強者も...まだまだ元気です!

宿泊学習その⑤

那須の天気は、今日も晴れ。

今朝は、日の出を見に行きました。

日が昇るのを、心待ちにする生徒たち。

見えてきました!

とても綺麗です!

 

何だか幸せな気持ちになりました。

 

宿泊学習その④

宿泊学習初日の最後を締めくくったのは、キャンドル・ファイヤーでした。

火の神様から、1年生は友情の火を、2年生は団結の火をいただきました。

今後の学校生活で、仲間との友情を深め、何事にも団結して取り組むことを火の神様に誓いました。

途中、実行委員が考えたレクリエーションも行い、楽しい時間を過ごすことができました。

ろうそくの火が幻想的な雰囲気を演出し、忘れられない思い出となりました。

宿泊学習2日目も、頑張ります!

 

宿泊学習その③

午後は体を動かす活動をしました。

まずはオリエンテーリングです。風も強かったですがみんなで協力して、記号をたくさん探し出しました!

 

続けてチャレンジランキングです!

色々な種目にチャレンジしました!

 

このあと夕飯を食べてキャンドルファイヤーになります。

一生懸命に動いて疲れも見えますがまだまだ元気です!

宿泊学習その②

カレーができあがりました。

この日のためにカレー作りの練習をしてきた男子もいます。

 

とても美味しかったです。

午後の活動も頑張るぞ!!

宿泊学習その①

天候にも恵まれて、宿泊学習がスタートしました。

入所式を終えて、現在カレー作りを行っています!

 

 

美味しいカレーができますように!

 

ソフトボール部 県新人大会

11月11日(金)、栃木県中学校新人体育大会ソフトボール大会が宇都宮の柳田緑地公園で行われました。本校ソフトボール部は大田原中学校との合同チームで参加しました。

1回戦は、小山三中との対戦。初回に得点されてしまいましたが、その後はしっかり抑え13対2でコールドで勝ちました。全員が自分の役割を果たすことのできた試合でした。

2回戦は、厚崎中との対戦。お互いに譲らず同点で進んでいた試合でしたが、後半長打を打たれ10対3で負けてしまいました。思い切った走塁、塁間での駆け引きでの得点。また、ランナー3塁で内野ゴロの際には、牽制を忘れず得点を阻んだり、走者を挟んでアウトにしたり攻めの守りをすることもできました。

監督からは、力を出し切れたからこその課題が見つかった。すぐにできるもの、時間がかかるものそれぞれに一生懸命取り組んでいこうという話がありました。

これからも応援お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2塁打を打ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームへのすべりこみ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大中メンバーとのコミュニケーション!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/11 本日の朝練

いよいよ朝練も今日を含めて2回となりました。

各クラスの駅伝のメンバーもほぼ決まり、練習にも熱が入ってきました。

持久走の部に出場する選手もたくさん朝練に参加していて、本番が楽しみです!

今週の朝練にすべて参加した生徒です!

休日で体調を整えて、火曜日にベストなコンディションで臨みましょう!

月曜日の朝練は過去最高の人数になりそうです!乞うご期待!

11/9

本日も駅伝・持久走大会に向けての朝練が行われました。

思えば朝練が始まってからずっと天候に恵まれています。当日も晴天に恵まれるといいですね!

今日もたくさんの生徒が朝練に参加しました!

皆勤賞の生徒や先生もいます!!

今日から参加した生徒です。

今日の参加者です!31名が朝から元気に走りました。

当日の天気予報を見てみると、冷え込みそうな予報です・・・。

帰りに何人かの生徒が家に帰ったら走ります!!と意気揚々と帰っていきました!

オーバーワークにならないように気をつけて、当日ベストなコンディションで臨みましょう!

頑張れ南中生!!

11/7 本日の朝練&2年生体育

今日も朝から一生懸命走る生徒たち。

2年生の参加者も増えてきました。

 

毎日恒例になった参加者による記念撮影。真っ先に集まり、ポーズを撮る1年生!可愛いです。

 

本日の朝練に参加した生徒たちです。

本日、新たに加わった仲間です。

 

2年生は、5時間目の体育の授業でも走りました!

校庭を12周=2400mを自分で目標タイムを決めて走ります。

みんな、いい走りです!

2年生では、明日、校内駅伝持久走大会で駅伝の部を走る選手を決めるための選考レースを行う予定です。

もちろん駅伝部以外の生徒もエントリー可能です!

どの学年も総合優勝目指して、頑張りましょう!

栃木県中学校英語スピーチコンテスト出場

11月7日(月)、宇都宮市田原コミュニティプラザにおいて「栃木県中学校英語スピーチコンテスト」が開催され、本校から2名の生徒が出場しました。地区大会と南創祭での発表を経験し、磨きをかけた堂々としたスピーチでした。

夏休みから原稿を考え、推敲を重ねて練習してきました。学校行事や部活動で忙しい時も、寸暇を惜しんで練習しました。他地区の優秀な発表を見る機会にもなり、新しいチャレンジに向けてよい経験になりました。

 

 

大田原市産業文化祭

11月5日、6日に大田原市産業文化祭が県北体育館、美原公園で開催されています。生徒作品展示、菊花展の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限られた数の展示ですが、個性の光る作品が出展されました。(作品が出展された生徒へは連絡済み)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして1年生が鉢上げと水遣りをした菊は菊花展で優秀賞を受賞しました。

11/4 本日の朝練

今朝の気温は、8℃。

太陽も雲に隠れ、寒さを感じる朝でしたが、校庭に元気に走ってきた1年生の服装を見てビックリ!

さすが、1年生です。

今日も、それぞれのペースで頑張りました。

教員も負けません!

本日の朝練に参加した生徒たちです。

一昨日の友達の走りに刺激を受け、今日から参加した仲間もいます。

月曜日、また仲間が増えるのが楽しみです。

朝日写真ニュースのご寄贈

11月4日(金)、南金丸の(有)金堀設備工業 代表取締役 福田強様より「朝日写真ニュース」を寄贈していただきました。専用掲示板を1階理科室前の廊下壁面に設置いたしました。今後1年間、毎週4枚1組の「朝日写真ニュース」が届きます。寄贈者の方の思いを汲み、社会の動きを知る資料として生徒に活用してまいります。

(有)金堀設備工業 代表取締役 福田強様 ありがとうございました。